2013年 雄蛇ヶ釣行#1
今年からはこれまでよりも、もっと地元に密着した釣りを展開していきます、satoruです。
管釣りは専らジョイバレーに通ってる←地元だね
ソルトは基本、外房。作田川に通うつもり←地元。
バスは今までも近所の野池でしたが、近所の野池の情報を書いたところで、さほど記事を見てくださった方の力にはなれないので
ホームポンドをおじゃがとします!!
で、早速バス釣行初めはおじゃが。
2時頃からの釣行です。
ボートハウス側の堰堤からです。
確認したバスボートは2隻。
先行者は3人ほどでしょうか。
こんな季節に、ましては年々難しくなってきているであろうおじゃがですからバサーは少ないですよね。
本日はトップ一本勝負ということでベイトにトップ、余計なものはありません!!
ソウギョのせいで蓮がすっかり無くなった雄蛇ヶ池。
開けたところにびゅーんと投げても仕方ないので厳しいところにシュッ!
・・・・・・・
引っ掛かってしまった・・・・・
「ぐわぐわぐわあぁあああwwwwwwwww」
タイミングよくカモが鳴き、馬鹿にされたので釣りをする気がなくなりました。
正直釣れる気がしませんでしたw
なので、春先から通うために下見ということで。
ここのポイント、昔から凄く好きなんですよね。
釣れた訳じゃなくて雰囲気です。
同じ池の中でもたくさんの違ったポイントがあるのが雄蛇ヶ池です。
こんなポイントあったんだぁ~と。
アシが茂ってますね。
経験があまりないので、何処で釣れるのかよくわかりませんが雰囲気の良さそうなところから
探ってみます!
まずは投げまくっておじゃがに慣れて、そのうち釣れたらと思います。
遊歩道がなかなかの酷道で走ったらいい運動になりそうです!
周囲4キロですからトレーニングコースにいいですね。
春先になったらまた来ようと思います。
ベイトでクランクとトップ縛りで当分やろうと思います。
ランキング参加中です!ぽちっとお願いします!!
あなたにおススメの記事
関連記事