犠牲魚3匹。

たんたたたん

2010年07月04日 21:05

暑い日が続く中、僕のうちの池の蓮は元気に育ち花も咲き池全体を
覆うほどにまで成長していました。

その蓮に下では鯉が元気に泳いでいる。











いや!



泳いでいません!!




むしろ、池にすだれをかけて日陰を作っているところには・・・・・・





(黒×2.大正三色×1)の死っ死体が~~~~(lll ○д○)




急いで土葬しましたwwwって笑い事ではないんですけどねw





大正三色が1匹、お亡くなりになりましたが大正三色と言うのは

錦鯉で簡単に言うと普通の紅白という種類の錦鯉に黒が入った感じです。


キレイなものはこんな感じに↓

 



今回亡くなった鯉は全て30cmオーバーでした。

これからもっと大きくなると言うのに・・・・・(″д゛)=3



死因はおそらく窒息です。

蓮で池の底が見えなくなっており、底に溜まったヘドロ等の原因だと思われます。



そもそも、ウチの池は底のヘドロを吸うポンプがなくて

中層で水を吸うポンプ&水道水を足すという設備しかありませんでしたが

犠牲魚が3匹出たと言うことで8800円のポンプを買ってきました!



そして、吸った底の水を池の後ろに置いた簡易池でろ過した後

きれいになった水が池に来るというように循環システムを設備しました。


これで、ヘドロ問題は一安心です。






まだ、問題がっっっっ!



今回の事件で池の鯉は・・・


黒鯉・・・2匹

錦鯉  プラチナ・・・2匹
     紅白・・・・・・1尾



こんなに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






少なっ・・・・




と言うことで、僕は秋田観賞魚センターというところで

錦鯉の稚魚200匹を送料など全て含めてな、なんと!



2000円♪



これを買おうと思っています。


稚魚は3cm前後でこれを上手く育てれば何年後かには

池がにぎやかに!!!





で、ですが・・・・さすがに200匹は多すぎだ。



誰か欲しい方~~~~~www
結構まじめに募集してます。




今、悩んでるんですが実際、稚魚を育てても大きくなるのは全部じゃない。

しかも育てるのは簡単ではない・・・・


ということで、もうちょっとお金を払ってある程度育った錦鯉を50匹程買おうか

ペットショップで15cmくらいのを1匹、600円払って買うか・・・


200匹を2000円で買うかwww




どれがいいかなぁ~。




 


あなたにおススメの記事
関連記事