四時川。2回目!

たんたたたん

2010年08月26日 15:45

突然、昨日朝8時に古城さんからが・・・

電話はお母さんが受けましたが古城さん声デカくて受話器からバリバリ声が漏れてましたw



内容はというと
「今日、satoruっち暇~?俺、今日仕事無いんだけど釣り行けない?」

satoruっち=別に僕のニックネームでも何でもありません。古城さんは色んな呼び方をするのでw



まぁ、僕は夏休みの宿題&塾の宿題があり暇では無いですが
古城さんと釣りに行くことに!!


てっきり管釣りかと思ったのですが、どうやら渓流らしい・・・


古城さんオススメは静岡の渓流なんですが今の季節どこも変わんないだろう
ということで前回行った福島と茨城の間、鮫川水系四時川へ!!



っと、ここで前回(8月14日)の釣果を振り返りましょう。

satoru・・・ヤマメ(12cmくらい×3)
        イワナ(15cmくらい×1)


古城さん・・・ヤマメ(10cmくらい×1)



大量じゃなかったけど僕の圧勝でした!!




今回も前と同じポイントでの釣り。
開始時刻は2時30分。


流れの速いところではダイワのDr.ミノー。プールでは得意なスプーンで攻める予定です。

古城さんはフライ。



前回釣れた、浅くて流れの速いところでは釣れず・・・

ですが、後ろの方で古城さんがさり気なく15cmくらいのヤマメを釣ってました・・・



開始して1時間(3時半)ようやく前回釣ったプールまで来ました。

サテライトウルトラベスパの赤?ピンク?にラメの入ったスプーンで!

 




ちッさ!!
10cm前後ですが、あたりは明確でまぁ嬉しい1尾目です。


ここのポイントで古城さんと僕は1尾ずつ追加し、次のポイントへ歩きます。


渓流は1つのポイントに何投かしたらすぐ次のポイントに移るので
じっと1つのポイントで粘っていても全く、意味が無いみたいです。


なので、歩いてばっかです・・・



4時50分。流れは速く水深が結構あるポイントへ来ました。
Dr.ミノーを投入!

1投目で・・・



あまり、上手く撮れませんでしたが、それにしてもまた小さいですねw

ちなみに僕の釣ったこのヤマメを持ってくれているのは古城さんです。



この次のポイントで古城さんはヤマメを2尾追加。



暗くなるのが早かった為、5時半にあがりました。


結局、僕はヤマメ3尾(どれも小さい)古城さんヤマメ4尾(どれも小さい)でした。

SHIDOKI RIVER







結果的には少なかったですし小さかったのでまた来年、5月くらいに行きたいです!



ランキング参加中です!
是非、1クリックポチッとお願いします!!


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





P.S

テンプレート変えました。


あなたにおススメの記事
関連記事