ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たんたたたん
たんたたたん
外房出身横浜市内在住の大学4年生。管釣り大好きソルト見習い。音楽好き。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月02日

ワレットをいっぱいにしよう大作戦 vol.5

また、ブログネタがこれしかありません・・・

もう、ハンドメイドブログですね・・・w


1年の辛抱です。



早く高校生になりたいsatoruですが今回は自作スプーンに↓


ワレットをいっぱいにしよう大作戦 vol.5

○グリーンメタリック

○ブラウンメタリック


の2つを塗り塗りしました。


今後はとりま、黒、青、紫、ピンクを塗る予定です(すべてメタリック)。

実はメタリック系はすべてマ○キーを使っています。

複雑な色は油性の絵の具でやります。



今まで作ってきたルアーも絵の具だと色の自由度がとても上がり便利です!


何色できることやら・・・・


余談---------------------------------------------------------------------------------------------------
4月10日から「渡り廊下走り隊7」はニッポン放送で21:30~放送です。


ランキング参加中です!ぽちっとお願いします。






同じカテゴリー(自作ルアー製作室)の記事画像
ぐるぐるX的な自作スプーンを作ってみた(プロト)
自作スプーンを再開するの巻
自作ベントミノー風ルアーに挑戦
粘土ルアー製作記#2 & ブランク届いた
粘土ルアー製作記#1
さぁ、そろそろ自作ルアーでも再開しますか。
同じカテゴリー(自作ルアー製作室)の記事
 ぐるぐるX的な自作スプーンを作ってみた(プロト) (2013-02-22 21:26)
 自作スプーンを再開するの巻 (2013-02-11 17:51)
 自作ベントミノー風ルアーに挑戦 (2013-01-20 09:13)
 粘土ルアー製作記#2 & ブランク届いた (2012-04-06 22:31)
 粘土ルアー製作記#1 (2012-03-31 20:16)
 さぁ、そろそろ自作ルアーでも再開しますか。 (2012-03-29 22:24)

この記事へのコメント
ハンドメイド、着々と進んでますね!

ブラウンメタリック、興味あります!
他にはない感じで、爆釣の予感がしますね。

放流が、ちょっと渋ったときに投入したいですね!!
Posted by たこスケ@頑張ろう東北! at 2011年04月03日 18:24
>たこスケさん

コメントありがとうございます!

>ハンドメイド、着々と進んでますね!

おかげさまで・・・
なかなか釣りに行けないので部屋にこもってやってます・・・w

>ブラウンメタリック、興味あります!
他にはない感じで、爆釣の予感がしますね。

たこスケさんはブラウン系お好きですよね!
今回のこの色はわざと色を荒くしたというかムラをつくりました。
爆釣してくれるといいです。

>放流が、ちょっと渋ったときに投入したいですね!!

そうですね!
自作ルアーで放流狩りしてみたいものです!
Posted by satoru@頑張ろう東北!satoru@頑張ろう東北! at 2011年04月03日 23:26
カラーバリエーションが豊富ですね。・・・池でわ、40アップから、10センチのバスが浮いてます。おそらく、、40のバスが10センチのバスを、食い荒らしているんだと、思います。
Posted by nagura at 2011年04月04日 10:54
>ナグ

コメントありがとうございます。

>カラーバリエーション豊富

そうですね、どうにかココまできました。

>バスが浮いている

それは気になりますね!
行きたいですっ!
Posted by satoru@頑張ろう東北!satoru@頑張ろう東北! at 2011年04月08日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワレットをいっぱいにしよう大作戦 vol.5
    コメント(4)