ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たんたたたん
たんたたたん
外房出身横浜市内在住の大学4年生。管釣り大好きソルト見習い。音楽好き。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月06日

鯰チューン

こんばんは


今日は最近ハマっているナマズ釣り?ナマジング?鯰ゲーム?で僕が行っているチューニングを紹介します。



今晩もナマズを狙いに行く予定だったのですが生憎の天気なのでこんな記事を書いてみました。




鯰チューン


僕はこのジッターバグとキャタピーを中心に使用していて、


鯰チューン


実際に釣果もあげているのですが、↑のナマズがくわえているキャタピーを見てもわかるようにチューニングをしています。




鯰チューン


今回使ったものは↑です!


キャタピーやジッターバグのフロントフックを外し、コロラドのブレードを付けます。

テールのフックもスイベルに付けます。

こうすることによってフックの自由度が増してフッキング率が上がります(多分)



鯰チューン

ダブルフックには結束バンドを付けて外れないようにしています。

結束バンドはつけるべきなのか微妙ですが、ジャッカルのサイトに載ってたので真似ました。

そのサイトはコチラから


鯰は食うのが下手なので僕は重さを感じてからしっかり合わせます。

遅めに合わせるので飲み込まれることもあるのですが、そんな時にリリースまでをスムーズにするためにカエシは潰しています。

鯰のことを考えてもカエシは潰したほうがいいでしょう。



鯰チューン

今日はこんなものを買ってきました。


飲み込まれたりしたときのための長いプライヤーとナマズ用のダブルフック。もちろんバーブレス。

あとはライトゲームようのジグヘッドケースとエリア用のやっすいリリーサー。



以上!!



ランキング参加中です!

ぽちっとお願いしますm(_)m








同じカテゴリー(★ナマズ)の記事画像
横浜 鯰ゲーム 其の2
横浜 鯰ゲーム 其の1
同じカテゴリー(★ナマズ)の記事
 横浜 鯰ゲーム 其の2 (2016-05-01 15:16)
 横浜 鯰ゲーム 其の1 (2016-04-23 12:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯰チューン
    コメント(0)