2012年10月17日
九十九里で一尾を目標に。
いやいや、中間テスト二日目終わりました。
明日は現代文と生物と英語の3教科です。
パソコンなんてしてないで勉強しなくちゃ。
んでんで、ダイワのT-3 AIRが超絶欲しいです。
で、本題なのですがお父さんが仙台に単身赴任して管釣りに気軽に行けなくなったわけですが
これからはソルトにも力を入れていけたらなと思っています。
管釣りはどうにか行ける手段を見つけます。
お金も時間も掛けてきたので辞めるわけにはいかないし辞めたくないです。
で、ソルトですが行動範囲がこちらも狭いのでまずは地元から一番近い九十九里近郊をホームとします。
勝浦とかに通いたいですが交通費も馬鹿にならないので・・・

九十九里、作田川、片貝漁港。
片貝漁港はほんと何にも釣れない。
と思っていたのですが先週九十九里でメッキがルアーであがったそうです。
回遊魚なんであとはタイミングですね。
実際魚影は薄いとは言っても作田川で夜シーバスは釣れてる時もあるようですし日中イソメやパワーイソメでセイゴサイズは釣れてます。
あとは潮と時間。
なので日曜日、予定が無く奇跡的に寝坊しなかったら5時に起きて9時の満潮までの数時間九十九里に出撃してきます。
シーズンも12月までだと思うのでね。
まずは一尾地元の海でハードで釣りたいと思います。
いつになることやら・・・
Posted by たんたたたん at 15:03│Comments(0)
│☆出撃予告