2013年02月15日
ヤフオクスプーン オリカラ塗り塗り記#9
明日、模試なんで早く勉強しなきゃなsatoruです。
こんばんわ。
夜な夜な塗っていたので、少しずつ増えてきたオリカラですが、欠点がありました。
それは塗装の薄さです。
現在使っている染料は水に耐性のある絵具なんですが、ずっと水に浸っている状況を想定して作られたものではないですし、衝撃からも弱いのです。
だから使っているうちに剥がれてきて、それをまた違う色で修復したり・・・
これはこれで、面白いかもしれません。
今は塗った後に上からクリアーを数回吹いて色落ちはしないようにしてます。
しかしいちいちリペイントするのは面倒。
そこで購入を考えているのが
↑です。
商品説明
●ゼスト 一液ウレタン スプーン専用は、「緻密なバランスが要求されるスプーンのためのベストなコーティング剤は何か?」に対する、塗装のプロによる結論のひとつです。スプーン本来のアクションを損なわない膜厚の薄さと、トラウトの歯やボトムダンプにも耐えられる強度を両立させるための、「こだわりのスプーン専用調合」。オリジナルカラーのスプーン制作にも最適です。
とのこと。
買わなきゃですね。
しかし、僕のオリカラでの最大の問題点は塗り終わった後のスプリットリングを付ける際、スプーンが削れて色も削れてしまうのでは?という心配。
これまでの塗り方では簡単に削れてしまったのですがウレタンを重ね塗りしたら削れないのかな?
結構な摩擦だから削れるだろうな・・・
そんなこんなで新色です。
左のスプーンは両面の色を変えました。
右は黒×ピンクです。
とりあえず、クリアー吹いとこうと思います。
Posted by たんたたたん at 21:20│Comments(2)
│オリカラ
この記事へのコメント
こんちは。
ブログ、リンクさせていただきました。コメント返信遅くなってゴメンナサイ。
ウレタン、剥がさないように工具使えば大丈夫ですよ。
しかし、ウレタンの液、そう長い期間使えるものでもないので・・・気が付くと固まっちゃってるんですわ(+o+)
ワタシの保管に問題があったかもしれませんが。
まあ、何事も経験ということで(無責任?)
ブログ、リンクさせていただきました。コメント返信遅くなってゴメンナサイ。
ウレタン、剥がさないように工具使えば大丈夫ですよ。
しかし、ウレタンの液、そう長い期間使えるものでもないので・・・気が付くと固まっちゃってるんですわ(+o+)
ワタシの保管に問題があったかもしれませんが。
まあ、何事も経験ということで(無責任?)
Posted by TAT
at 2013年02月17日 13:01

>TATさん
コメントありがとうございます!
>ブログ、リンク
あ、ありがとうございます!
今すぐ僕もさせて頂きます。
>ウレタン、
そうですか
慎重にやってみます!
>しかし、
そうみたいですね・・・
どうしましょ・・・
なんか薄め液で膜を敷いておけば良いみたいなことを聞いたのですが・・・
>まあ、何事も
そうですねw
失敗したいと思います!
コメントありがとうございます!
>ブログ、リンク
あ、ありがとうございます!
今すぐ僕もさせて頂きます。
>ウレタン、
そうですか
慎重にやってみます!
>しかし、
そうみたいですね・・・
どうしましょ・・・
なんか薄め液で膜を敷いておけば良いみたいなことを聞いたのですが・・・
>まあ、何事も
そうですねw
失敗したいと思います!
Posted by satoru
at 2013年02月17日 21:15
