ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たんたたたん
たんたたたん
外房出身横浜市内在住の大学4年生。管釣り大好きソルト見習い。音楽好き。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月23日

山岳部 三ノ木戸山登山



こんばんわぁ。



今日は2か月ぶりの登山でした。


場所は総合体育大会の二日目、山行の会場となる奥多摩の「三ノ木戸山」。



3時間半寝て朝の4時に起きて5時出発。





山岳部 三ノ木戸山登山


おくたまえきぃ~おくたまえきぃ~





9時30分。奥多摩駅到着。


ここから歩いて、スタート地点までとりま向かいます。



山岳部 三ノ木戸山登山

この神社の前がスタート地点です。


去年の総体以来久々の三ノ木戸山です♪



今回の登山の目的は、コースを覚える事です。



本番は、山頂までのタイムと途中の読図がポイントとなります、確か。



タイムという事なので早歩きや小走りで登るわけですが、コースが分からなければ始まらないので今日は大切な登山です。


また読図というのは、地図を見て内容を読み取ったり現在自分が何処にいるのかを周りの目立つものや地形で判断することなのですが、例年リーダーが中心となってやっている役割なのでこの冬で僕も勉強します。



10時05分スタート。





山岳部 三ノ木戸山登山

地図に書いてある他の神社。


こういう目立つポイントをしっかり覚えとく必要がありますね。



山岳部 三ノ木戸山登山

斜面をあがっているとつい、隣のつるや木を掴んで登りがちですが↑の赤い線の中のつるは

「つたうるしというつる全体に毒のあるものだそうです。


怖い怖い。





山岳部 三ノ木戸山登山


途中に別れ道は何か所かありますが、間違えたらやばいですね。




山岳部 三ノ木戸山登山


12時ジャスト山頂に着きました。



標高1177mなので高い木が普通にたっております・・・


もっと景色撮ればよかったですねw



そういえば途中でみぞれが降ってました。

山頂に雪などは無くて良かったです。


気温が低かったので、服を着たり暖かくなったら脱いだりというのが大切でした。




山岳部 三ノ木戸山登山


1年生集合。

一番左の彼が僕です。



部活のジャージは好きなのですが、昨日買ってもらったモンベルのフリースとジャケットの方がもっと好きなのでそれを着てルンルン気分で登りました♪



グローブ、時計、コンパスは必需です!


コンパスの使い方も覚えました!




ランキング参加中です!ぽちっとお願いします。





同じカテゴリー(☆アウトドア)の記事画像
人生初スノボー 夜発日帰りツアー in X-JAM
山岳部 総体に向けて三ノ木戸山登山
山岳部 春山合宿 湯の丸山登山編
山岳部 春山合宿 湯の丸スキー場編
山岳部でスキー合宿に行ってきます!!
山岳部 北アルプス登山 大天井&槍ヶ岳編
同じカテゴリー(☆アウトドア)の記事
 人生初スノボー 夜発日帰りツアー in X-JAM (2015-02-10 18:10)
 山岳部 総体に向けて三ノ木戸山登山 (2013-04-21 14:31)
 山岳部 春山合宿 湯の丸山登山編 (2013-03-29 18:24)
 山岳部 春山合宿 湯の丸スキー場編 (2013-03-28 21:40)
 山岳部でスキー合宿に行ってきます!! (2013-03-21 20:02)
 登山装備 ウェア編 (2013-02-03 02:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山岳部 三ノ木戸山登山
    コメント(0)