2012年09月23日
山岳部 北アルプス登山 燕岳編
こんにちは。
今回は8月1日~4日までの夏山について書きます。
最終目的地は槍ヶ岳ですがそこに行くまでにいくつかの山を登ったので少しずつ紹介していきます。
※登山していた時はブログに載せるつもりがなかったので写真をあまりとってませんでした・・・
8月1日。
いつも通り、朝6時に千葉駅に集合。
今回の登山からは1,2年生のみの登山です。
これまで登った山とは比べ物にならないものですが不安は一切なく、とても興奮した気持ちで移動したのを覚えています。
12時頃には穂高駅に着くはずだったのですが人身事故で2時過ぎに到着。
そこからタクシーで中房温泉のテントサイドに行きました。
天気は良好だったのですが中房温泉に着いたのが3時過ぎ。
ここからまず初めの目的地、燕岳には行けず初日はここで過ごすことに。
温泉に入って時間もあったので翌日に備えてゆっくり休みました。
そして翌日2日、初日に登れなかった分登らなきゃいけないのでキツイと先生。
3時起きで朝食をつくり6時出発。
最初の30分は歩き始めということもあり多少きつかったのですが慣れていくにつれて楽に。
途中の風景をもっと撮っていればよかったです・・・
2日目もすごく暑くて快晴でした!
12時、汗だくだくと多少の疲れを持ちつつ燕山荘に到着。
ここにくれば初めの目的地は目の前。

2763m。
まだまだこれから登ったのです。
ランキング参加中です!ぽちっとおねがいします。
この記事へのコメント
こんばんは!
登山ですか~
疲れそうですね(無知)
自分の学校の登山部は毎日グランドを走ってますよw
やはり体力は必要なのでしょうね~
登山ですか~
疲れそうですね(無知)
自分の学校の登山部は毎日グランドを走ってますよw
やはり体力は必要なのでしょうね~
Posted by 少年、 at 2012年09月24日 02:31
>少年、さん
コメントありがとうございます!
なかなか疲れますね・・・
でも頂上や下界に着いた時の達成感は素晴らしいです!
僕の学校の山岳部も基本体力づくりですね・・・
走って筋トレ階段登ってザック背負って走って・・・地味ですねw
コメントありがとうございます!
なかなか疲れますね・・・
でも頂上や下界に着いた時の達成感は素晴らしいです!
僕の学校の山岳部も基本体力づくりですね・・・
走って筋トレ階段登ってザック背負って走って・・・地味ですねw
Posted by satoru
at 2012年09月24日 19:46
