ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
たんたたたん
たんたたたん
外房出身横浜市内在住の大学4年生。管釣り大好きソルト見習い。音楽好き。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月03日

2013年 雄蛇ヶ釣行#2




昨日の雨と南風で今日もどうにかポカポカです。



ニートライフを満喫するのも楽しいですが今日は予定通りアクティブに雄蛇ヶ池に行ってきました。





2時30分からの釣行です。




2013年 雄蛇ヶ釣行#2


今日はボートハウスの堰堤からでは無く、裏の堰堤まで初めて自転車で行きました。



んで、裏から始めて大谷津までをひたすらランガンしました。




僕のランガンは基本は、まじでRUNしますw



今日はバイブしばりなんですが、気に入っていたTN60は去年ロストしてT.Dバイブはまだ生きていますが



恐らくどうあがいても釣れないであろう今回の釣行で使って根掛かりでもさせたら・・・




チキンハートの僕は安い「プライアル」のちょっとデカいですがバイブ70。






2013年 雄蛇ヶ釣行#2



ガッツのクラリスにブラックマックス。



アブガルシア(Abu Garcia) AMB.BLACK MAX-L(アンバサダー ブラックマックス-L)
アブガルシア(Abu Garcia) AMB.BLACK MAX-L(アンバサダー ブラックマックス-L)










素人の僕にはピッタリのコスパのいいタックルですw




今日の目標は一回もバックラッシュさせないようにしよう・・・。










2013年 雄蛇ヶ釣行#2



ベイトの練習には持って来いな開けたポイント。





ベイトベイトと言ったって割と釣る気はあってスニーカーを汚しながらいろんなポイントに入って


数投してランガンを繰り返しましたが、なんとも無反応。。。





バイブは難しいことを考えても、と思ったので基本はタダ巻きでたまにポーズを入れたりジャークしたり・・・




う~ん。




どうすればいいのかなぁ。




次回は反対側を攻めてみます。




とりま今は投げて投げて投げまくりたいと思います。




そのうち、なにか掴めてきますよね?w









ちなみに、今日はベイト絶好調で馬鹿みたいに飛ばせましたしバックラッシュもありませんでしたw








最後までご閲覧ありがとうございました。


最後に↓のバナーをクリックして頂けると感動します!!



ランキング参加中です。





同じカテゴリー(雄蛇ヶ池)の記事画像
2013年 雄蛇ヶ釣行#1
2/27 雄蛇が池釣行ってか散歩?
バス釣り納めかな?
続・オジャガっ!
雄蛇が池 釣行
同じカテゴリー(雄蛇ヶ池)の記事
 2013年 雄蛇ヶ釣行#1 (2013-01-13 18:48)
 2/27 雄蛇が池釣行ってか散歩? (2011-02-28 20:47)
 バス釣り納めかな? (2009-12-29 21:51)
 オジャガのソウギョ ~またおじゃがかいっ~ (2009-12-21 18:50)
 続・オジャガっ! (2009-12-21 18:00)
 雄蛇が池 釣行 (2009-12-20 18:45)

Posted by たんたたたん at 16:54│Comments(2)雄蛇ヶ池
この記事へのコメント
寒い中お疲れ様です。
この前の南風と気温は春来たか?って思っちゃったけど、やはりまだまだ水中は冬のようですねw
もう少しあれで雨が降ってくれれば池なんか水温が一気に上がっていいんだけど…

自分は裏堰堤から左に行って1つ目のワンド周辺が好きですw
Posted by yzw at 2013年02月03日 22:52
>yzwさん

コメントありがとうございます!

>この前の南風とry

自分も期待したのですが、まだ厳しかったです・・・

>もう少しあれで雨がry

雨は嫌いですが、そう思えばちょっと雨も嬉しいかもですw

こんな厳しい状況で釣ってみたいです!

>自分は裏堰堤から左

そうなんですか!

自分は今回右側に行ったので、次回は左に行ってみます!!
Posted by satorusatoru at 2013年02月06日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年 雄蛇ヶ釣行#2
    コメント(2)